人気記事一覧– polular –
-
『しろがねの葉』あらすじと感想紹介!【直木賞受賞作】|千早茜
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む、読書家のマイスナフキンライフの管理人・だいちです! 今回は168回直木賞を受賞した作品千早茜さんの『しろがねの葉』のあらすじと感想を紹介します。 読んでみたいけど、買う前に内容知りたいな・・ 直木賞作品... -
柿原朋哉(ぶんけい)『匿名』あらすじと感想【仮面の裏の辛い過去】
みなさんこんにちは! 今回はパオパオチャンネルで有名なぶんけいさんの柿原朋哉としてのデビュー作品『匿名』を紹介します! デビュー作とは思えないほどの期待以上の作品で、読みやすくオススメの作品です それではあらすじから紹介していきます! あら... -
呉勝浩『Q』あらすじとネタバレ感想を紹介!
どんな人の心も魅了する圧倒的な美貌とダンスの才能そんな唯一無二の存在にみなさんも心奪われると思います! 今回は呉勝浩さんの『Q』のあらすじと感想を紹介していきます! 呉勝浩さんの直近3作品全て直木賞にノミネートされており、前作の『爆弾』2023... -
『図書館のお夜食』あらすじと感想レビューを紹介!【怪しげ図書館ライフ】
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む読書家のだいちです! 本記事では原田ひ香さんの『図書館のお夜食』のあらすじと感想を紹介します! 原田ひ香さんは2022年ベストセラーになった『三千円の使い方』という作品が有名な作家です。 今回紹介する『図書... -
寺地はるなさんのオススメ作品紹介 【読んだものから順次更新】
みなさんこんにちは! 今回は作者紹介をしようと思います!今回紹介するのは『寺地はるな』さんです! 個人的に大好きな作家さんの一人で、辛い現実の中での一歩踏み出す勇気をくれる作品が多いです どんな時に読んでもすっと心に入ってくる作品が多く、オ... -
寺地はるな『カレーの時間』あらすじと感想【おじいちゃんと食べるカレー】
みなさんこんにちは!今日は寺地はるなさんの『カレーの時間』紹介します! 寺地はるなさんは僕の大好きな作家さんで、今作はおじいちゃんと孫の物語読んだらきっと皆さんもおじいちゃんに会いたくなります それでは紹介して行きます! 『カレーの時間』 あ... -
【必見】『もしも徳川家康が総理大臣になったら』全貌解説|映画化&Audible無料視聴ガイド
実写映画化で話題になった「もしも徳川家康が総理大臣になったら」 歴史好きならテンションが上がること間違えないないですが、歴史に詳しくない人でも楽しめる内容だと思います。 一言で言うとめちゃくちゃ面白かった!!徳川家康だけじゃなくて歴史の教... -
【収益公開】書評ブログって稼げるの?書評ブログで収益化する方法
みなさんこんにちは! 読書ブログを1年以上続けて、月間1万PVを達成したマイスナフキンライフの管理人・だいちです 最近よく副業としてブログを始めている人が多くなってきていると思います。 その中で初心者にも始めやすいブログジャンルが『書評ブログ』... -
『青くて痛くて脆い』原作小説のあらすじと感想【青春小説】
みなさんこんにちは!今回は住野よるさんの『青くて痛く脆い』を紹介します! この作品は住野よるさんの五作目の作品で2018年に単行本が出版され、2020年に文庫化されました。また、2020年には吉沢亮、杉咲花の二人の主演で映画化もされた作品です。 https... -
『再愛なる聖槍』ネタバレ感想、あらすじを紹介!【衝撃のデビュー作】
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む読書家のだいちです! 今回は由野寿和のデビュー作『再愛なる聖槍』のネタバレ感想とあらすじを紹介します! 『再愛なる聖槍』はクリスマスイヴに起きた観覧車ジャックという特殊設定のミステリーで、5年前の未解決... -
【このミステリーがすごい!大賞】『特許やぶり女王』あらすじと感想
みなさんこんにちは!今回は南原詠さんのデビュー作『特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来』を紹介していきます。 この作品は2022年度第20回『このミステリーがすごい!』大賞の大賞を受賞しており、発売2週間で5万部突破の大ヒット作品です。 作者自身が... -
【映画化決定】『52ヘルツのクジラたち』あらすじと感想を紹介!
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む読書家のだいちです! 今回は町田そのこさんの『52ヘルツのクジラたち』のあらすじと感想を紹介します! 『52ヘルツのクジラたち』読んでみたいけど、買う前に内容を知りたいな・・ こういう方に向けた内容になって... -
三秋縋『さくらのまち』あらすじと感想を紹介!(ネタバレあり)
みなさんこんにちは! 今回は三秋縋さんの『さくらのまち』のあらすじと感想を紹介していきます! 今作は前作から6年ぶりの書き下ろし作品です! 三秋縋さんといえば、『三日間の幸福』や『恋する寄生虫』などの作品が有名で、それぞれ漫画化や映画化がさ... -
『お前の死因にとびきりの恐怖を』あらすじと考察を紹介!
今回は怪談作家の梨さんの作品『お前の死因にとびきりの恐怖を』のあらすじと考察を紹介します! 梨さんといえば『かわいそ笑』や『6』という作品が有名で、日常に潜む怪異や民族伝承などを取り入れた怪談が特徴の作家です また、作品のリアリティを増幅...