読書記録– category –
-
『レゾンデートルの誓い』あらすじと感想【レゾンデートルの祈り続編】
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む、マイスナフキンライフの管理人・だいちです! 今回は楪一志さんの『レゾンデートルの誓い』のあらすじと感想を紹介します! 読んでみたいけど、買う前に内容を知りたいな・・・ こんな悩みを持った方に向けた記事... -
湊かなえ『母性』原作小説のあらすじと感想考察【母と娘のミステリー】
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む、マイスナフキンライフの管理人・だいちです! 今回は湊かなえさんの『母性』のあらすじと感想を紹介します! 映画も気になるけど、原作も気になるな 映画と原作どう違うの? こんなことを思っている方に向けた記... -
雨穴『変な絵』あらすじとネタバレ感想・考察【変な家著者第二弾】
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む、マイスナフキンライフの管理人・だいちです! 今回は『変な家』の著者、雨穴さんの第二弾作品『変な絵』のあらすじと感想をネタバレありでを紹介していきます! 前作の『変な家』は90万部の大ヒットで、2024年に... -
『かわいそ笑』考察(ネタバレ)あらすじと感想紹介【リアルなホラー体験】
みなさんこんにちは!今回は梨さんの『かわいそ笑』を紹介します! 作品のタイトルからはどんな作品なのか想像もつかないと思いますが、一言で表すと『ネット怪談小説』です 本記事の流れ ・作者の梨とはどんな人なのか・『かわいそ笑』のあらすじ・『かわ... -
荒木あかね『此の世の果ての殺人』あらすじと感想【江戸川乱歩賞受賞】
みなさんこんにちは! 今回紹介するのは荒木あかねさんの『此の世の果ての殺人』です 作者の荒木あかねさんは本作で第68回江戸川乱歩賞を受賞しましたが、なんと史上最年少で満場一致による受賞でした!期待値のかなり高い作品でしたが、期待通りの作品で... -
五十嵐律人『幻告』あらすじと感想(ネタバレ)【時空を超えたミステリー】
みなさんこんにちは!今回は五十嵐律人さんの『幻告』を紹介します! 五十嵐律人さんは現役の弁護士で、法律を主題にした作品が多くある作家さんです。 今作は法律とタイムスリップという超常現象がミックスされた、新しいリーガルタイムリープミステリー... -
柿原朋哉(ぶんけい)『匿名』あらすじと感想【仮面の裏の辛い過去】
みなさんこんにちは! 今回はパオパオチャンネルで有名なぶんけいさんの柿原朋哉としてのデビュー作品『匿名』を紹介します! デビュー作とは思えないほどの期待以上の作品で、読みやすくオススメの作品です それではあらすじから紹介していきます! あら... -
本屋大賞受賞!凪良ゆう『汝、星のごとく』あらすじと感想(ネタバレあり)
みなさんこんにちは! 今回は凪良ゆうさんの作品『汝、星のごとく』を紹介します! 2020年本屋大賞を受賞し、22年には実写映画化された『流浪の月』で有名な凪良ゆうさんこの作品は約2年ぶりの長編作品になります まず最初に伝えたいのはこの作品は僕が今... -
住野よる『腹を割ったら血が出るだけさ』あらすじと感想【愛されたいと願う】
みなさんこんにちは! 今回は住野よるさんの『腹を割ったら血が出るだけさ』を紹介します! まず本屋さんでみたら表紙の綺麗さにびっくりすると思います!しかし内容は重い部分も多く、しっかりと心に刺さる作品でした ザ・純文学作品というような作品です... -
【映画化決定!】『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』あらすじと感想|汐見夏衛
みなさんこんにちは! 今回は汐見夏衛さんの『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』のあらすじと感想を紹介します。 終戦間際の日本にタイムスリップした中学生が特攻隊の男の子と恋に落ちる、終わりが決まった切ない恋愛小説です 涙なしには見れない... -
結城真一郎『#真相をお話しします』あらすじと感想を紹介!(ネタバレ)
みなさんこんにちは! 今回は今話題になっている短編ミステリー、結城真一郎さんの『#真相をお話しします』を紹介します! 表紙から見て明らかに不気味な作品5つの物語が収録されていて、それぞれ全く別の作品なので、短編集として楽しむことができます!... -
寺地はるな『カレーの時間』あらすじと感想【おじいちゃんと食べるカレー】
みなさんこんにちは!今日は寺地はるなさんの『カレーの時間』紹介します! 寺地はるなさんは僕の大好きな作家さんで、今作はおじいちゃんと孫の物語読んだらきっと皆さんもおじいちゃんに会いたくなります それでは紹介して行きます! 『カレーの時間』 あ... -
乙一『夏と花火と私の死体』あらすじと感想【狂った小学生の夏休み】
みなさんこんにちは! 今回は最近TikTokで話題の乙一さんのデビュー作『夏と花火と私の死体』を紹介します! この作品は乙一さんのデビュー作で、なんと16歳の頃に描かれた作品です!正直言ってやばいです! 2000年に文庫化されてから、今まで47刷されてい... -
『ラブカは静かに弓を持つ』あらすじと感想【本屋大賞2位】
みなさんこんにちは!今回は安壇美緒さんの『ラブカは静かに弓を持つ』を紹介します! この作品を読む前に、スパイという言葉から、潜入捜査をして謎を解き明かしていくようなイメージを持ちますがこの作品はそういう作品ではありません! スパイ活動をし...