人気記事一覧– polular –
-
【要約】「静かな人の戦略書」内向的なことに悩みを持つ人におすすめ
みなさんは自分のことを内向的だと思いますか? 『休みの日はみんなでワイワイ楽しむより1人で家でゆっくりしたい』『人混みの中にいるだけ疲れてしまう・・』 こんな風に思っている人は内向型のタイプかもしれません。 そしてこんな風に考えてしまうこと... -
遠藤かたる『推しの殺人』あらすじとネタバレ感想を紹介!|『このミステリーがすごい!』大賞受賞!
みなさんこんにちは! 今回は第22回「このミステリーがすごい!」大賞・文庫グランプリを受賞した『推しの殺人』のあらすじと感想を紹介していきます! 今回紹介する『推しの殺人』は2024年第22回『このミステリーがすごい!』大賞の文庫グランプリに選ば... -
2023年本屋大賞ノミネート作品発表!作品のあらすじ感想を紹介
みなさんこんにちは! 年間100冊本を読む、マイスナフキンライフ管理人、読書好きのだいちです! 2023年はどんな作品が本屋大賞にノミネートされたの? 本屋大賞ノミネート作品を読みたいけど、どれがオススメ? こんな疑問を持つ方に向けて、この記事では... -
【Audible(オーディブル)の評判・口コミ】1年使った感想は?
オーディブルって実際どうなの? 使ってみたいけど自分に合うかわからない・・ 今回はこんな疑問に答えていきます。 みなさんこんにちは!年間100冊本を読む読書家のだいちです! 今回は実際僕が1年間オーディブルを使ってみた感想と、オーディブルの世間... -
Audible(オーディブル)の月額料金は高い?【サブスク料金比較】
Audibleの月額料金はどれくらい?他のサブスクと比べて高いの? 今回はこんな疑問に答えていきます。 本記事の内容 Audibleの料金システム Audibleと他のサブスクとの料金比較 Audibleを安く始める方法 Audibleは『聴く読書』と言われる本の朗読サービスで... -
『禁忌の子』あらすじとネタバレ感想を紹介!【2025年本屋大賞ノミネート】
今回は2025年本屋大賞にノミネートされた山口美桜さん『禁忌の子』の内容と感想を紹介していきます! 本作は第34回鮎川哲也賞を受賞し、2025年本屋大賞にもノミネートされました。 鮎川哲也賞は全然知らないけど、本屋大賞にノミネートされたなら面白いや... -
【要約】1番読まれている自己啓発本『グッド・ライフ幸せになるのに、遅すぎることはない』
みなさんこんにちは! 今回は、幸せな人生を歩んでいくための方法が学べる自己啓発本『グッド・ライフ 幸せになるのに遅すぎることはない』の要約を紹介していきます。 本書はハーバード大学で85年もかけて行われてきた幸福研究が導き出した、「幸せになる... -
【読んだら忘れない読書術】読んだ本の内容を忘れない6つの方法
本を読んでもすぐに忘れてしまう・・・ 面白かったのは覚えてるけど内容を思い出せない・・・ みなさんはこんな悩みを持っていませんか? 読書は先人たちの教えをコスパよく学ぶことができる究極の自己投資です! ただでさえ仕事や学業で本を読む時間がな... -
【ブログのネタに困っている人に】書評ブログをおすすめする理由4選
みなさんこんにちは! 読書ブログを1年以上続けて、月間PV数1万を達成したマイスナフキンライフの管理人・だいちです 最近世の中で”副業”という言葉を聞く機会が増えてきていませんか?そして、おすすめの副業としてSNSやネットでもよく話題に上がるのが”... -
【大人には大人の勉強法】『一生頭がよくなり続けるすごい脳の使い方』要約を紹介!
本記事を読んでる皆さんは普段こんなことを感じていませんか? 最近物覚えが悪くなってきたな・・・ 学生時代と同じように勉強しても全然頭に入ってこない・・ 確かに学生時代、受験勉強に打ち込んでいた人や、大人になってから新しい資格を取ろうと考えて... -
復讐の正義を問うリーガルミステリー:「復讐は合法的に」徹底レビュー
彼氏に裏切られた心の傷を抱えながら、法の力で復讐を果たすことは可能なのかーーーー 今回紹介する作品『復讐は合法的に』は、そんな問いに挑む異色のリーガルミステリーです! 物語の舞台は、法を駆使して復讐を代行する「合法復讐屋」が活躍する世界 彼... -
【すべての成果が最大限になる】シングルタスクの仕事術とは
みなさんこんにちは!だいちです! 突然ですが、みなさんに質問ですみなさんは”シングルタスク”という言葉を知っていますか? 「言葉だけ聞くと一つの仕事をすること?」「マルチタスクはよく聞くけど、シングルタスクはあんまり聞かないなあ」 こんな風に... -
【5分で完了】Audible(オーディブル)会員登録方法は?【解約方法も解説】
Audible(オーディブル)の無料体験をしたい!登録方法と使い方を教えて! みなさんはAudible(オーディブル)というサービスをご存知ですか?AudibleとはAmazonが提供しているオーディブックサービスのことです そもそも、オーディオブックとは読書の音声で楽... -
【オーディブルが頭に入らない・・】圧倒的に頭に残るコツを5つ紹介!
「オーディブルの内容が全然頭に入ってこない・・・」「オーディブルを始めてみたいけど、記憶に残らないなら意味ないよね・・・」 本記事ではこんな悩みを解決していきます 通勤中や家事をしている時に読書ができる『オーディブル』 実際、僕も通勤中や家...