200万冊以上が読み放題!最強サブスクはこちらから無料体験

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」あらすじと感想【偉人たちの大改革】

最近話題になっている「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を読みました!

歴史好きならテンションが上がること間違えないないですが、歴史に詳しくない人でも楽しめる内容だと思います。

一言で言うとめちゃくちゃ面白かった!!
徳川家康だけじゃなくて歴史の教科書とかに出てきた偉人たちがたくさん出演していて、すごくハラハラの作品でした📚

ビジネス小説と書かれている通り現代の日本経済の問題に踏み込んで、国や国民を諭すような内容になっていて、すごい勉強にもなりました。

今回はこの作品の内容と感想を紹介します。

目次

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」

あらすじ

今の現代同様、新型コロナウイルスによるパンデミックが起きている2020年の世界
しかし現実と違いこの作品ではコロナウイルスにより内閣総理大臣が亡くなってしまう惨事に見舞われる
そんな中世界初のAIと最新ホログラム技術によって歴史上の偉人たちが復活し、最強内閣が発足された。
この歴史上の偉人たちは国民の信頼を取り戻し、日本を救うことができるのか!

最強内閣の大改革

総理大臣という日本のトップを失い、混乱状態にある日本の信頼を取り戻すために新型コロナウイルスによるパンデミックを収束させることがこの偉人たちの内閣の直近の目標でした

そんな中コロナウイルスによる混乱を収束させ、国民の生活を守りつつ、経済を復活させる様々な政策が行われます。

・ロックダウン

まず最初の政策が日本のロックダウンです。

現実の日本では行われませんでしたが、海外では行われた政策なので知っている方も多いでしょう。
外出自体を基本的に禁止し、外出が必要な際は許可を取らないと厳しい処罰がされるような政策を打ち出しました。

この政策を打ち出す時の偉人たちの偉人たちの考え方やぶつかり合いがすごい印象に残りました。

やはり昔は今と違い、幕府の命令は幕府で決められるものであり、国民の意見など関係のないものでした。
そのため現代のスタンダードである民主主義というものに馴染みがなく、その考え方の違いはすごい印象に残りました。

・全国民に50万円を10日間で配る

財務大臣である豊臣秀吉による政策

日本でも全国民に10万円を配る政策がありましたが、それとは比べ物にならない規模の政策です。
しかもそれを10日間で配るという無謀な政策

しかし、最強内閣はその政策を実際にやり遂げます。流れは3段階
①税金の還付講座など、国や地方自治体がすでに知っている国民の口座に振り込む(最初の3日で終了)
②口座がわからないものはホームページでマイナンバーを公示し、通帳を添付し、振り込み(6日間を目処の完了)
③その他には現金を直接給付(2日間)
実際この政策は10日間では完全に完了は出来ませんでしたが、最終的には全国民に50万円が行き渡り、この大事業は大成功に終わります。

この政策の肝は失敗や不正を気にせず、とにかくやり切ることに注力したことです。
実際現金直接給付では成りすましなど不正はありましたが、そのような悪事は新撰組が晒し者にし、国民に警告を行い不正をその場で正していきました。この行動には批判的は意見もありましたが、この行動が不正の大きな抑止力になり、見事にこの政策をやり遂げました。

現代の日本の政策のやり方は不正や失敗を恐れ、スピード感がない印象があります。
アベノマスクなんて典型的な例だと思います。マスク不足になっていた日本のために政府は繰り返し使えるマスクを全国民に配布しましたが、結局マスクが届いた頃にはマスク不足は解消されていましたし、あのマスクを使っている人を街中で見たことのある人はほとんどいないんじゃないでしょうか。

この現代日本の問題点にツッコミを入れるような政策で印象に残りました。

この他にも日本のアニメや漫画を中心にしたリモート万博などが行なわれ、歴史上の偉人たちによる最強内閣は日本国民から絶大な信頼を得ることになりました。

第二部

この作品は第一部と第二部に分かれていて、第二部は少し毛色が変わり、この最高峰のAI技術を作ったのは誰なのかを探っていくミステリー要素がメインです。

そしてこの内閣の中で反逆者(バグ)といえるような存在も出てきだして、また別の物語のような新鮮さを味わうことができました。

感想

個人的には第一部の最強内閣の様々な改革がハラハラしてすごい楽しめました!
現代の日本に足りない国のトップの決断力と実行力。こんなこと本当にできるの?っていうようなことを必ずやり遂げる改革はめちゃくちゃに面白かったです🧐

ビジネス小説と書かれている通り現代の日本経済の問題に踏み込んで、国や国民を諭すような内容になっていて、すごい勉強にもなりました。

歴史の偉人たちから見ると今の日本の政治の姿は都合がいいという風に取られられているのが印象的でした。

トップの人間はしっかりとした決断を行わず、失敗した時の責任を他人に負わせる。
民主主義社会により全国民が自由に政治に関わることができる社会になっているが、一人一人に責任感がなく、他人を批判することで自分をの立場を保つ姿が都合がいいと表現されていました。

個人的は今の政治家たちは選挙に当選することを目標としていて、その先の日本をよくするための行動が結果になっていないこと人たちばかりじゃないかなと思いました。
当選するために国民によく写るような綺麗事を並べ、いざ当選すれば何も行動を起こさず、挙げ句の果てには国会で寝るような始末。そんな人たちに日本を良い方向に持っていけるのでしょうか。

すごく今の日本経済について考えさせられる作品でした
最後まで飽きずに読めるオススメの作品です。

印象に残った文章

多くの人々には当事者意識が少なく、何かといえば他人を批判し、自分を正当化することで自我を保っている

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」165ページ

文句を言う者は出世しようがしまいが文句を言う。おみゃーはおみゃーの仕事をすればええ。おみゃーの足を引っ張る者あらば、このわしが容赦はせぬ。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」174ページ

よいか。人という者は弱いものじゃ。理だけで動くものではない。政とは寛容さと厳しさの両面がいるのじゃ。権利などというものを振り回す前に、果たさねばならぬことをあたりまえに果たす。そういう世のけじめをつくることも我らの仕事である。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」201ページ

変わらぬものをつくるには変えることを恐れてはならぬ

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」345ページ

統治者とはすなわち、すべての者を満たさず、そして、すべての者を欠かさず。それをおのれの信念にて行う者をいう。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」402ページ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次