200万冊以上が読み放題!最強サブスクはこちらから無料体験

【収益公開】書評ブログって稼げるの?書評ブログで収益化する方法

みなさんこんにちは!

読書ブログを1年以上続けて、月間1万PVを達成したマイスナフキンライフの管理人・だいちです

最近よく副業としてブログを始めている人が多くなってきていると思います。

その中で初心者にも始めやすいブログジャンルが『書評ブログ』です
自分が読んだ本の内容や感想を投稿するため、専門知識がいらないのが大きな特徴です

ではこの書評ブログ、副業としてしっかり稼げるのでしょうか。
ネットで見てみると”稼げない”という声が多いように感じますが、実際はどうなのでしょうか。

今回はこの疑問を解決するために、僕が実際に書評ブログを1年半続けてきた収益を公表しつつ、収益化する方法を紹介していきます!

本記事を読んでいただければ、書評ブログのリアルがわかっていただけると思います!
それではいってみましょう!

本記事の内容
  • 1年半続けてきたブログの収益公開
  • 書評ブログは稼げるのか?
  • 書評ブログで収益化する方法
目次

書評ブログの収益

1年半での収益

まず早速僕が書評ブログを1年半続けてきた収益を紹介します!

1年半で、11,897円の収益です

この金額を多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思いますが、これがリアルな現状です

ただ、ブログ自体は1年半続けてきましたが、最初から収益化ができていたわけではありません。

僕は収益化するのに1年かかりました

正直時間がかかった方だと思います。

人によったら数ヶ月で収益化することが可能だと思います。

僕は月に4本程度の更新ペースで、数ヶ月更新が途絶えた時期もあったので収益化に時間がかかったと思っています。

現在のPV数(閲覧数)

ブログはどれだけ頑張って書いても、見てもらわないと収益化はできません。
下の画像が当サイトのPV数(閲覧数)の変化です

収益化ができたのが2022年の5月頃で、その頃のPV数が1日に大体100PV程度でした。

当時はあまりアフィリエイトにも力を入れていなかったので、収益化できても数十円というのがほとんどでした。

書評ブログで収益化する方法

先ほど今までの収益を公開しましたが、ブログで収益を上げ方法には大きく分けて2種類あります。
それがアフィリエイトとGoogleアドセンスです

  • アフィリエイト
  • Googleアドセンス

実際僕の収益も二つの方法で達成しています。

先ほど公開した収益の内訳は下のようになります
アフィリエイト 4246円
Googleアドセンス 7651円

それぞれの特徴を見ていきましょう。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、インターネット広告手法のひとつで「成果報酬型広告」とも呼ばれています。

自分がオススメする商品のリンクをサイトに貼り付け、そのリンク経由で商品が売れて際、売り上げの数%がサイト主の収益になるシステムです

下にあるリンクから商品が売れると収益が発生します。

また商品以外にも、サブスクなどに会員登録されると一定の収益が得られるタイプのものもあります。

下のリンクからAmazon Kindle unlimitedに登録されると一定の収益が得られる仕組みです。

高価な商品が売れるとその分還元も大きいですし、サービスに登録されると一度で大きな収益を上げられるのが特徴です。
しかし、広告がクリックされても商品が売れてない限り収益が発生しなので、記事の内容で購買意欲を高めてあげる必要があります。

そして、アフィリエイトには様々な種類があるので、自分に合ったシステムを使うことができます

Googleアドセンス

もう一つの方法がGoogleアドセンスです

『Googleアドセンス』はGoogle社が提供しているサービスの一つで、Googleアドセンスが提供する広告をサイト内に掲載し、その広告がクリックされた回数に応じて、収益が発生する仕組みになっています。

アフィリエイトと違い、広告がクリックされるだけで収益が発生するので、着実に収益をあげることができます。

下の広告がGoogleアドセンス広告です

この広告は、Googleが読者の検索履歴などを元に独自に表示しているので、内容は人それぞれ違います。
検索履歴からその人が興味のありそうな広告を表示しているので、クリックしたくなる内容が表示されています。

書評ブログは稼げる?

ここまで、書評ブログの実際の収益額と、収益化をする方法を紹介してきました。

では、これまでの収益を見て書評ブログは稼げるのでしょうか?

結論を言うと、正直書評ブログは稼ぐことには向かないと思います

副業として書評ブログを否定しているわけではありません。
好きなことでないと続けられないと思うので、本が好きな人には書評ブログがおすすめです!

僕も本が好きなので書評ブログを続けています!

ではなぜ書評ブログは稼ぐことには向かないのでしょうか。
その理由を3つ紹介します

単価が安い

一つ目の理由は単価が安いことです。

アフィリエイトの説明でもお話しましたが、自分の紹介した商品が売れると売上の数%がサイト主の収益になります。

では本が1冊売れると大体どれくらいの収益になるのでしょうか。

実は数十円にしかなりません。。。

本の値段は大体高くても2000円弱ほど
この売上の3%が収益になっても60円にしかなりません。

ですので、月に1万円達成しようとすると2000円の本を150冊以上も売らないといけないのです。

書評ブログは積み重ねでなんです。。。

検索する人は『すでに読んだ人』

2つ目の理由はすでにその本を読んだことがある人も記事を読みにくるということです。

みなさんが本のことについて検索するのはどういう時ですか?

本を読む前に評価を知りたい人もいれば、読み終わった後に周りの評価を知りたくて検索する人もいると思います。

つまり、本を買ってもらいたくて記事を作成しても、その記事を読んでいる人はすでにその作品を読んでいる場合があるのです。
ですので、そういう人は購入にはつながりにくいので収益をあげるのが難しくなるのです。

検索自体が少ない

今日本では読書をしている人はかなり少ないといえます。

文化庁から出ている平成30年度「国語に関する世論調査」の結果についてでは、16歳以上の男女に対して「1ヶ月に大体何冊くらい本を読むか」という質問がされ、1冊も読まないと回答した人が47.3%もいることがわかりました。

月に7冊以上読む人は3%ほどしかいないのです。

日本国民の半分が月に1冊も本を読まないということで、検索自体が少ないというのが容易にわかりますよね。。

書評ブログのメリット

ここまで書評ブログのマイナス面を多く話してきましたが、書評ブログにはメリットがたくさんあります。
今回はその中でも2つ紹介します

ブログは究極のアウトプット

やはり本を読む上で重要なのは、記憶にどれだけ定着するかです。

せっかく素晴らしい本を読んだのに、他の人に勧めるときにうまく内容を説明できない。
せっかく学んだことも、身にならなければすごくもったいないです。

そのために大事になるのが、”アウトプット”です

学んだ内容をどれだけ記憶に定着させるかは、アウトプットの質に依存しています。
そして、アウトプットに最適な方法は『書くこと』なのです。

本を読んでインプットした内容を、ブログにまとめることでアウトプットする
これ以上のアウトプットはありません。

アウトプットについて学びたい方はこちらから

著:樺沢紫苑
¥1,436 (2022/11/28 15:43時点 | Amazon調べ)

書くこと自体が楽しい

こちらは本が好きな人に限るかもしれませんが、自分が好きな作家さんや作品を紹介するのはとにかく楽しいです。

自分が体験したことや学んだことを、他人に話したいと思うことは多くの人が経験することだと思います。

その気持ちを、ブログという方法を使って多くの人に広めるのはいかがでしょうか。

書評ブログのメリットはこちらでも詳しく書いています

まとめ

副業として人気のブログ
その中でも書評ブログは専門知識がいらない分、誰でも始めやすいブログジャンルです。

しかし、稼ぐという目的においてはあまりオススメできないジャンルになっています。
その理由は以下の3つです

書評ブログが稼げない理由

・単価が安い

・検索する人は『すでに読んだ人』

・検索自体が少ない

しかし、稼げないからといって書評ブログを全くお勧めしないわけではありません!!

実際僕も1年半続けてきますし、これからも続けていきます!

ブログは本のアウトプットに最適ですし、ブログ経由で本が売れたときは作家さんを応援することにつながります。
ですので、本が好きな方は書評ブログを是非やってもらいたいと思っています!

ここまで読んでブログを始めようかなと思った方は、下記のボタンからぜひ初めてみてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました!

  • 国内最速No.1のレンタルサーバー
  • 初期費用無料、最低利用期間無し
  • 初心者にもおすすめなWordPress(ワードプレス)に特化した機能が充実
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次