200万冊以上が読み放題!最強サブスクはこちらから無料体験

逢坂冬馬『同志少女よ敵を撃て』あらすじと感想、考察【本屋大賞受賞】

みなさんこんにちは!
今回は2022年本屋大賞を受賞した、逢坂冬馬さんの「同志少女よ、敵を撃て」のあらすじと感想を紹介します!

この作品は第11回アガサ・クリスティー賞大賞を受賞した作品で、初めて選考委員全員が最高点をつけて大賞が決まったという圧巻の作品になっています。

しかもこの作品が作者のデビュー作というのもびっくりで、とにかく衝撃的な作品でした。

楽天ブックス
¥2,090 (2022/10/24 17:35時点 | 楽天市場調べ)
  1. 12万冊以上が読み放題!
  2. オフライン再生が可能
  3. 最新作も読み放題!
通勤や運転中に読書ができる!

『同志少女よ、敵を撃て

あらすじ

第二次世界大戦中のロシア(ソ連)とドイツの戦い舞台。
ロシアの平和な村で狩りの名手として過ごしていた”セラフィマ”は、突如村を襲撃してきたドイツ軍に村人全員を斬殺され、母も目の前で射殺されました。

セラフィマも射殺される寸前、ロシア軍の女兵士”イリーナ”に助けられます。
そこでセラフィマはイリーナに「戦いたいか、死にたいか。」と問われます。

戦うことを決意したセラフィマはイリーナが教官を務める訓練学校で、一流の狙撃兵となる道を選びます。ー 村人を斬殺したドイツ軍と、目の前で死んだ母を焼き払ったイリーナへの復讐を誓いながら ー

訓練所で同じような境遇の女兵士たちと出会い、復讐と誓いながら戦場を戦うセラフィマの物語

感想と考察(ネタバレあり)

アヤの死

訓練学校ではセラフィマと同じような境遇の女狙撃兵たちに出会います。

その中でも、トップの成績で天才と言われた”アヤ”
初めての実戦の場でアヤは、訓練生の同期の中で一番最初に死ぬことになるのです。

アヤはとにかく”自由を得るため”に戦っていました。
遊牧民として自由な生き方をしていたアヤは、当時のソ連近代化に進む生き方に嫌気がさしていました。ただその中でも射撃の瞬間は自分が自由でいられると感じ、その瞬間のために戦っていました。

アヤは最初の戦場で次々と相手兵士を倒していきますが、射撃の自由な境地を邪魔させるのが嫌で、同じ場所で敵に狙われていながら撃ち続けたのです。
その結果アヤは敵の戦車の砲弾をくらい命を落とすのです。

アヤは撃ち続けながら、こんなことを思っていました

主義主張も観念も民族も自分には必要ない。必要なのは、この境地だけが

第三章 ウラヌス作戦 171ページ

アヤはこの戦場を生き延びれば、もっとたくさんの敵を倒し英雄になれたかもしれないですが、少なくともこの時アヤは自分の求める自由を得られたのではないかと思います

セラフィマの心の変化

イリーナの元で訓練の重ね、戦場を生き抜いてきあセラフィマ
そのセラフィマの心に変化が現れます。

ある戦場で何日も粘り、標的としていたドイツ兵を撃ち倒したセラフィマは戦場を、人殺しを楽しむようになっていたのです。

ククク……
自然と喉が鳴り、セラフィマは笑っている自分に気が付いた。

第四章 ヴォルガの向こうに我らの土地なし 263ページ

村にいた頃は人なんて撃ったことすらなかったセラフィマが、イリーナの元で敵を撃つことを目的とした狙撃兵に代わっていってしまったのです。

この時のセラフィマの苦悩はかなり印象的でした。
狙撃兵として復讐を誓いながら、敵を撃ってきたセラフィマの物語の一つのターニングポイントだと思います。

ここで、かつての自分から遠ざかって怖くなるセラフィマを理解できるのは、母の仇であるイリーナなのです。
ここでイリーナがセラフィマを抱きしめるシーンが、最後お互いの存在がかけがえのないものになる伏線だったのではないかと思っています。

戦争には人間を悪魔にする性質がある

その後の戦場でセラフィマは村にいた頃の、友人ミハイルと奇跡的な再会を果たします。

ミハイルは村にいた頃から仲良しの男の子で、村ではいずれ二人は結婚すると言われていたくらいの仲でした。

そんなミハイルから考えられない戦争の残虐さを聞きます
”兵士たちは女を犯すことで同志的結束を強める

その時はミハイルは言いました

この戦争には、人間を悪魔にしてしまうような性質があるんだ

第五章 決戦に向かう日々 357ページ

言い訳にも聞こえてしまうこの言葉を聞いたセラフィマはショックを受けると同時に、ミハイルはそんな場面になっても悪魔にならないか?と尋ねます。
ミハイルは即座に『もちろん』と答えますが、この会話がいざその場面になると嘘になるとは、この時は思ってもいませんでした。。。。

クライマックスの第五章は、改めて戦争は誰も幸せにしない最悪な行動なんだと考えさせられるお話でした。

イリーナとの将来

母親の遺体を焼き、自分を殺し屋にした冷酷で無慈悲なイリーナ。
セラフィマはイリーナを殺すために、地獄のような日々を絶えてきました。

しかし物語の終盤、イリーナが母も含め村を焼き払ったのは伝染病を防ぐためだったこと、そして投げ捨てられたと思っていた、たった一枚の両親の写真をずっと持っていたことを知ります。

女狙撃兵として英雄になった兵士から”戦後は愛する人を持つか、生きがいを持て”と教えられたセラフィマは戦争を生き抜いた後、どんな生き方をするのはこの結末はぜひ実際に読んで確かめてみてください!

まとめ

『同志少女よ敵を撃て』
個人的に印象に残ったシーンを内容を含め、感想と考察をしてみました。

第二次世界大戦中の物語を言うことで、正直軍事用語や時代背景など難しいところもいくつかありましたが、ストーリーはわかりやすく読みやすかったです
特にクライマックスは一気見でした!

2021年本屋大賞ノミネート作品の中でも、かなり印象に残った作品ですごくオススメの作品です!
500ページ近くあるので、なかなか手が出ないかもしれませんが、読んで後悔しない作品です!

楽天ブックス
¥2,090 (2022/10/24 17:35時点 | 楽天市場調べ)

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする